10月22日は「第29回 豊洲フェスタ」事前申込プログラムもあります!
2022年10月22日(土) 10:00~15:00、豊洲シビックセンター内 豊洲文化センターで「第29回 豊洲フェスタ」が行われます。

地域の方々、近隣の企業・団体の協力による無料の体験教室やコンサートなどを開催する豊洲文化センターの館まつりは、こどもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん!
要事前申込のプログラムもあり、申込は9月10日から始まっています。
親子で楽しもう!コンサート&楽器体験会 (株式会社伊藤楽器、ヤマハ音楽振興会) | 1階 ギャラリー | ①10:30~12:00 ②13:30~15:00 | 当日先着各回30名 |
親とKidsのクラシック(江東区音楽家協会) | 5階 豊洲シビックセンターホール | ①開場10:00 開演10:30 ②開場12:00 開演12:30 | 要事前申込(ハガキ) 当選者のみ |
おいでよ!シビックセンターホール | 5階 豊洲シビックセンターホール | 14:00~15:00 | 要事前申込 6名 |
けん玉教室(株式会社NTTデータ公認サークル NTTデータけん玉研究会) | 7階 レクホール | 10:00~15:00 | どなたでも |
ミライトグループのイベントで「みんなを笑顔に!」(株式会社ミライト・ホールディングス) 「空気砲」(輪投げも開催) | 7階 レクホール | 10:00~15:00 | どなたでも |
こどもあそびコーナー(江東区豊洲児童館) ハロウィンバック制作 | 7階 レクホール | 11:00~15:00 | 3歳以上 先着100名 |
薬を使わず健康に(東京有明医療大学) 「耳つぼジュエリー体験」「東洋医学健康相談」「いざという時の応急処置法」 | 7階 レクホール | 10:00~15:00 | どなたでも |
缶バッジを作ろう 葉脈しおりを作ろう(江東区少年団体江南連合会) | 8階 第3・第4研修室 | 10:00~15:00 | どなたでも |
SMBCグループのイベントでお金について学ぼう!(三井住友カード株式会社、SMBCファイナンスサービス株式会社、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社) キャッシュレス体験、お金にまつわるクイズ | 8階 | 10:00~15:00 | どなたでも |
自分だけの水族館を作ろう!(マルハニチロ株式会社) | 8階 第6研修室 | ①10:00~11:00 ②11:15~12:15 ③13:30~14:30 | 要事前申込 各回12名 |
武蔵野大学こどもサイエンスクラブin豊洲 スライムを作って遊ぼう!(武蔵野大学) | 8階 第7研修室 | ①11:00~12:00 ②13:00~14:00 | 要事前申込 小学生の親子 各回8組 |
本の世界に入ってみよう!(江東区立豊洲図書館) | 11階 豊洲図書館 おはなしのへやキッズ | ①12:00~13:00 ②13:00~14:00 ③14:00~15:00 | 要事前申込 3歳から小学生の親子 各回4組(1組は5人まで) |
初期消火訓練、車両展示、広報コーナー 他(深川消防署豊洲出張所) | 10:00~12:00 | どなたでも | |
親子で楽しむミニ寄せ植え講座(豊洲パークマネジメントJV) | 豊洲公園 公園管理事務所周辺 | 10:00~12:00 | 要事前申込 小学校低学年の親子 6組 |
親とKidsのクラシックについては、こちらの記事でもご紹介しています。
往復ハガキにて申込、締め切りは9月22日必着です!
その他の要申込プログラムは、豊洲文化センターの窓口・電話で受付です。
小学2年生以下は保護者の同伴が必要だそうです。
9月の日曜にぎわい市はこちら。
