【番外編】子ども大喜びの釣り体験「ざうお」で食事してみました
こんにちは。
湾岸地区に住んで9年、湾岸地区大好き わん子 です。
東京の豊洲・有明・東雲・お台場周辺の情報をお伝えしている「湾岸navi」ですが、今回は番外編でちょっととエリア外になりますが、子どもが楽しかった体験をレポートします!
湾岸エリア、釣りをしている人をよく見かけます。最近はぐるり公園のほぼ全域で釣りをしている人を見かけます。特に豊洲ふ頭先端が釣りスポットになっているようで土日となるとたくさんの人たちがレインボーブリッジを目前にしながら釣りをしている光景が見られます。
そのせいなのか、幼いころからやたらと釣りに興味がある子ども。
今回は、釣りができる、そして食べられる「釣船茶屋 ざうお」へ行ってきました。
釣船茶屋 ざうお

関東地区には、新宿店・目黒店・渋谷店・亀戸駅前店・所沢店・横浜綱島店があります。(2020年3月現在)

店内は大きな船に乗っているような座席に、周りには海のように釣り堀が!
そして、自分で釣った魚を好みの方法で調理してもらい食べることができます。
実際行ってみました
水族館のように魚が泳ぐ店内に入った途端に子どもたちのテンションは急激にアップです。「魚が泳いでる~」「これ釣るの?」「大きい魚がいる!」などと大喜び。
店員さんの説明を聞きます。釣った魚はリリース禁止で必ず買取。
お刺身・焼き魚・煮つけ・唐揚げ・お寿司などお好みの方法で調理してもらえます。
えさ釣りと引っ掛け釣りという2種類があるようで、えさ釣りのほうが難しいとのこと。魚によって値段がかなり違うので注意です!

早速、釣り堀へ行って釣ってきました。

コツが分からずなかなか難しい・・・。

貝類もありました!

頑張って釣った魚を、いただきます!


お刺身などは食べ終わると追加料金で骨せんべいにも加工してくれます。

今まで泳いでいた魚が目の前で調理されて食べられることに、子どもたちも大喜びでした。三枚おろしなどにしている様子も店内から見ることができました。
普段は食べない骨も、完食!
子どもメニューも
お子様向けメニューもありました。

もちろん、釣らなくても食べられるメニューもあります。
3月、4月はキャンペーン
3月、4月のざうおはお祝い強化月間として卒業祝い、入学祝い、就職祝い、誕生日、結婚記念日、テストで100点などのお祝いに!前日までの予約で「お祝いデザート無料」としています!

お祝い事を盛り上げる「お祝いデザートプレート」に「くす玉」など演出も。
元気な店員さんが多いので、きっと盛り上がりますね。
思いがけず?「食育」もできておいしく楽しかった「ざうお」、エンターテインメント性もあって楽しかったです。大人数で行けばいろいろ釣っていろいろ食べれるのでさらに楽しいかと思います。