全館無料で体験できる!パナソニックセンター「リスーピア」はコロナ対策もしっかり
こんにちは。
湾岸地区に住んで9年、湾岸地区大好き わん子 です。
有明にあるパナソニックセンター内の「リスーピア」へ久しぶりに行ってきました。
リスーピアは本来ならば東京オリンピック開催のため、2020年の夏は休館の予定でしたが、オリンピックの延期と新型コロナウイルスの影響で2020年7月21日より営業を再開しています。

過去に記事にしたこともありますが、リスーピアはパナソニックが運営する理数の魅力と触れ合うための体験型ミュージアムです。
何歳から楽しめるの?など、内部の様子はこちらの記事から!
リスーピアの場所
リスーピアは、りんかい線「国際展示場」駅、ゆりかもめ「有明」駅が最寄り駅です。

公式には案内されていませんが、無料駐車場がある施設なんです!
TOC有明との間に駐車場があり、施設利用の場合は守衛さんに声をかければ用紙をいただけます。パナソニックセンターの受付で印を押してもらえば、3時間まで無料で駐車が可能です。
駐輪場も、駐車場と同じ場所にありました。
入場料が、全館無料に!
新型コロナウイルスの影響で入場を制限していたり、館内の利用時間が制限されています。
順路も一方通行で、まずは1階で検温と消毒をしてから人数と時間をチェックしてエレベーターで3階の展示室へ向かいます。
リスーピアは、新型コロナウイルス以前から3月からの改装が決定していたのでどちらの理由なのかはわかりませんが館内が結構変わっていました。
これまで有料だった3階のディスカバリーフィールドが、なんと無料になっています。
ちょっと我が家の子どもたちが楽しむにはまだ年齢的に早いかな?と、お金を払ってまでは…と一度も入ったことのなかったディスカバリーフィールド!初めての体験です。

土日や長期休みの時期は、結構な人気で人が多すぎてゆっくり楽しめなかったという方もいらっしゃるリスーピアなのですが、入場人数を制限しているせいもあり、本当にゆったり見学ができます。

ただし、3階の展示室の見学には1時間の時間制限がありますのでそこがちょっと残念ですね。
新型コロナウイルスの影響で休止しているコーナーもありました。
子どもたちは、水蒸気になって空を飛ぶ「ウォーターフライト」や、ゲーム感覚で楽しめる「素数ホッケー」に夢中になっていました。意味はまだ分かっていなくてもなんだろう?どうしてだろう?というキッカケ作りや、説明の動画などを見て楽しんでいたようです。
3階の展示室の様子はこちらが公式ページです。
あっという間に1時間が過ぎてしまったので2階の展示室へ。こちらも、新型コロナウイルスの影響でお休み中の展示が…
そして、大人気だったニンテンドーコーナーがなくなっていました!!ビックリ!これはコロナ以前から決まっていたことだったようです。
カフェも、休業しています。
おもちゃ類も撤去されていて代わりに、夏休みの自由研究や工作向けに使えるワークシートが置いてありました。自由に持ち帰りできますのでおうちでも楽しめますね。

オンラインサマーフェスタ開催中
リスーピアでは、来館できない方のために「オンライン」でのイベントも力を入れて行っています。

先ほどの工作用のワークシートなどもダウンロードして利用することができます!
オンライン配信イベントや、オンラインコンテンツの配信、館内の展示で流れている動画の視聴もできたり、おうちでもリスーピアを楽しめます。
詳細はこちらから
館内で見たものをおうちで復習するという使い方もできますね。
秋からはSTEAM関連のワークショップを開催していく予定とのこと。習い事でも人気のプログラミングやSTEAMがパナソニックセンターでも体験できるんですね!詳細はホームページやメールマガジンをチェックしてくださいとのことです。
施設概要
リスーピア
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目5−1
パナソニックセンター東京2階・3階
電話 03-3599-2600(代表)
開館時間:10時00分~17時00分 ※当面の間、17時00分閉館
休館日:毎週月曜日
入場料:無料
