【有楽町】JR有楽町駅の、噂の「クニャーネの店」に行ってきた!
豊洲から有楽町線で4駅の有楽町。JR駅高架下に昔からあった果物屋さん「百果園」の跡地に突如として現れた「クニャーネの店」に行ってきました。
「百果園」は串刺しで販売されているカットフルーツが有名なお店でしたね。新型コロナウイルス感染症の影響でずっと休業していて、再開しないまま閉店となってしまいました。
レトロな雰囲気だったところが一転、新しいお店になっていましたよ!

「クニャーネの店」は、行列の絶えない 京都 宇治の人気パン屋さん「たま木亭」が、看板商品のクニャーネを専門店として出店した初めてのお店だそう。
パンのクオリティへのこだわりから、これまで催事などにも出店したことがなく、「たま木亭」のパンをいただくには京都まで出向くしかなかったんですって!
そんな大人気パン屋さんの看板商品が有楽町で買えるようになったなんて、嬉しい~!
いつも行列と聞いていたのですが、ちょうど伺った際には2.3人待ちでした。
メニューは2種類。
クニャーネ(320円)・チョコクニャーネ(400円)

店舗で焼いた生地に、注文してから詰めるクリーム。
4つ買うと箱に入れてくれます。ビニール袋は有料、注意点として「お一人様2箱(8本)まで」と書かれています。
支払いはクレジットや交通系ICが使えました。やたらと交通系IC推しだったように見えたのは場所柄…??PayPayも利用可能だそう。
さて、本当はすぐに食べるのが一番おいしいんだよね!クリームだって詰めたてだし!
というわけで…
早速いただいてみました!

ザクッ、バリッ!
思ったより硬い食感。こういう系って大好きなんですけど~!!!

中もクリームたっぷりで、食べ応えも十分。
だけど、もう一個行ける気がする。おいしい。
なんだか知ってるこの感じ、これ、クイニーアマンにクリーム詰めた感じですね!あとで調べたらやっぱり、クイニーアマンをベースにしていると書いてあって大当たり!
ガリガリ系のクイニーアマン大好きなので、私には大ヒットです。
家に帰って、チョコじゃないクニャーネを食べましたが、チョコじゃない方がクイニーアマン感がわかりやすいかも。

「お早めにお召し上がりください」って書いてるし、賞味期限は当日中なんですが、翌日のフニャーネも美味しいとTwitterで知ったので自己判断でフニャーネにも挑戦・・・
時間と共にザクザク感は減りますが、確かにフニャーネも食べやすくていいかんじ。
(焼きたてすぐは、ざっくざくのガッチガチなのでボロボロっとなるのが時間が経つと減る感じかな?)
いや、どちらも美味しいです!
おすすめは、サクサク生地にクリームが染み込んだ、〝翌朝のフニャーネ‘’です!
— lilyさん (@lilysanintokyo) February 2, 2022
それにしても、全然行列が途切れないのがすごい!チョコクニャーネは数量限定だそうなので早めの時間が狙い目だそうです。

店舗情報
クニャーネの店
〒100-0006 千代田区有楽町2-8-5
電話 03-6206-3905
営業時間 10:00〜21:00(完売終了)
定休日 月曜日