想像力や感性を伸ばす!築地crep(クリップ)で大胆なアート遊び
築地にある、アートを体験できる場「築地クリップ(crep)」へ行ってきました!
「図工大好き!」っていう子、多いですよね。クリップは、なかなか家ではやらせてあげられない大胆な絵の具遊びやスプレーを使ったアートなどもできちゃう貴重な場です。
もともと上野にあったものが、2022年2月23日に築地に移転オープンされたそうです。
場所は、築地本願寺からすぐの、こちらのビルの地下1階。

地図を見て行けばすぐに分かりました!
まずは、お着換えなどをされる方はして、エプロンを付けて、事前説明と決済をしてからスタートです。

基本は2時間、延長する場合は追加料金がかかります。
1歳6ヶ月までは無料!
基本裸足で遊びます。汚れますが、貸出エプロンもあるので安心です。

決して広くはないスペースですが、粘土コーナー、絵具コーナー、木工エリア、絵本工作エリアなどと分かれています。





絵の具を手に塗ってみたら、ちょっと冷たい。べとべとする。手形が付けれて面白い。手形が組み合わさると何かの形になるよ。というような体験も、実際にやってみるというプロセスがないと実感として分かりにくいことです。
そして、人がやっていることを見るというのも、大切なんだなと感じました。隣の子が作っているものに刺激を受けて、自分も真似してみようと思ったり。飾ってある絵を見て、これはどうやって描いているんだろうと考えて真似したり。

最初は筆で描いてましたが、だんだん大胆に。このあと、足型もつけてました。


タブーがないアート遊びとしては過去に豊洲シビックセンターで開催されたイベント「アトリエヤマダランド」もとっても楽しかったのですが、築地クリップのように常時そのようなアート体験ができる場ってなかなかないですよね!
もうお盆休みの方も多いのか、7~8組くらいでなかなか賑わっていました。お父様とや、家族でいらっしゃってる方も。
なんていうか、大人の方が真剣にやり始めちゃってる人が多かったかも!え?もちろん私もですよ。
温水シャワー・貸しスモック(エプロン)・授乳室・おむつ交換台も完備されています。
うちの子は「粘土が一番楽しかった」そうです。

描いた絵をバッグにしてお土産に。

大人も童心に帰って子どもととことん遊んでみるのも楽しいですね。
店舗情報
築地クリップ
予約がベターです。