湾岸地区幼稚園情報(こども園・幼稚園・類似認可外保育施設)あくまでも主婦の口コミ

保育園は保活、大変、入れない!とよく聞いていましたが、湾岸・特に豊洲エリアに関しては幼稚園も激戦だということを、子どもが生まれて1歳ごろになるまで全く知りませんでした。

幼稚園って、バスも含めて通えそうな範囲にいくつかあって、好みのところを選べばいいんでしょう?なんて思っていました。

そしてまさか、江東区の公立幼稚園が2年保育だなんてことも知りませんでした。(※2020年度より豊洲幼稚園と南陽幼稚園のみ3年保育を実施)

現在、未就園児をお持ちのお父様お母様で、幼稚園に通わせるつもりでいたけれど、湾岸地区の幼稚園事情を知って「どうしたらいいの!?」と思われる方の参考になればと、ママ友情報網を駆使して一部の園にはなりますが、湾岸地区から通いやすいこども園・幼稚園・幼稚園類似施設(認可外保育施設)の情報を集めましたのでシェアできればと思います。

基本的に、各園に3年以上(2年保育実施園では2年以上)通園の経験者にお伺いしましたあくまでも個人の感想です。こども園に関しては、1号認定(幼稚園相当部分)に通園経験の方にお伺いしています。そのあたりをご理解の上読み進めてください。どこがいい!とか、こうしたら受かる!とかはありません。すべてはご縁です。お子様が伸び伸びと楽しめる、保護者にとってもストレスのない園とご縁がありますことをお祈りいたします。

私立こども園

学校法人東京YMCA学院 しののめYMCAこども園

<基本情報>

教育理念:主体的に生きる~遊びを中心とした保育~

教育方針:「互いに愛し合いなさい」ヨハネによる福音書 キリスト教教育の園です。

  • 通園バス あり
  • 給食 あり
  • 延長保育 なし
  • 夏休み等長期休暇時のお預かり なし
  • 制服 あり
  • ホームページはこちらから

【卒園児を持つお母さまより】

  • 親の参加率は他の園に比べて少ない(あくまでも個人の感想です)、役員はクラスで2人、あとはボランティアのみ
  • 親の負担は、最初に手作りバッグ・手提げ袋を作ること、イベント時にクリスマス献金袋などの手作り品があるが、発表会の衣装作りなどはないのでそのための集まりもない
  • 基本はボランティア、お手伝いは都度募集、お父さんのお手伝い募集もある、強制はないのでやりたい方、やれる方で
  • 土曜日も月1度以下の頻度で礼拝のため登園、バス通園でも土曜日はバスが出ないので送り迎えが必要
  • お迎えは一人ずつ園庭で引き渡しなので、担任の先生が今日の様子をお話ししてくれる
  • バス通園でも、降りてご挨拶、今日の報告を学年ごとにしてくれる
  • 園バスの乗降場所の変更はNGだが、ネームホルダーがあり事前に連絡してあれば母親以外でもバス停でのピックアップは可能(園に要確認)
  • 先生方もしっかり子どもたちを見てくれて手厚い
  • 基本は自由保育、園庭で遊ぶ時間と室内で遊ぶ時間は決められているが縦割りにもなっていて異年齢の子どもたちとの交流もある。先生にことわれば他のクラスに遊びに行くのもOK
  • あまり保護者が園の中に入ることはなく、保護者が保育を見る機会も少ない(プール見学、お誕生会、見学会は1度くらい)
  • 延長保育なし、長期休みはどの私立幼稚園よりも長い
  • お母さま方も先生も、穏やかな方が多い。先生が声を荒げて怒る姿は見たことがない
  • 自由保育で子どもの自主性を重んじてくれるところが良い
  • 子どもたちがあれこれと忙しく園での活動に追われることがないので伸び伸びと好きなことを伸ばせる
  • プールはグランチャ東雲のプールが利用できるので一年中、年間で8回くらいある、浅いゴムプールの水遊び、というのではなく、しっかりと「プール」でやってくれる
  • 鍵盤ハーモニカやクラス活動のようなものはない

学校法人亀井学園 豊洲めぐみこども園

<基本情報>

建園方針であるキリスト教精神を基調とした保育と教育を総合的・一体的に提供。

  • 通園バス あり
  • 給食 あり
  • 延長保育 あり
  • 夏休み等長期休暇時のお預かり あり
  • 制服 あり
  • ホームページはこちらから

【卒園児を持つお母さまより】

  • 行事が多い、先生方が丁寧で一生懸命
  • 行事の質が高い
  • 音楽会は、めぐみ幼稚園の専属のような先生がいて指導してくれるので小学校よりレベルが高いほど
  • 体操は年少から専門の先生が指導してくれる
  • 年長になると英語の専門の先生の指導もある
  • 運動会は年中はバルーンの演技、年長は組体操がある
  • 鍵盤ハーモニカは年中から購入で全員やる
  • 音楽会は鍵盤ハーモニカの他にマリンバ、鉄琴、シンバル、小太鼓、大太鼓などたくさんの楽器で演奏される
  • クリスマス祝会の衣装づくりは3年間ある、衣装づくりは先生が提案をくれて既製品を買うか作るかを保護者が相談して決める、きよし幼稚園ほどの負担はない
  • お餅つき大会にお相撲さんがきてくれる
  • お餅つき大会はお父様有志がお餅をつき、お母様方が丸めたり味付けしたりする
  • バザーあり、役員がメイン、役員になったらお手伝いはまぁまぁある
  • 節分には恵方巻づくりもある(給食の時間ちょっと前に役員で恵方巻を作り、それが給食になる)
  • 園バスは基本、各マンションにまわってくれる
  • 時間外預かりもあり
  • クラス替えは毎年ある
  • 保育時間後の課外活動が充実(体操・ダンス・サッカー・バレエ・英語・絵画など)

武蔵野大学附属有明こども園

<基本情報>

一人ひとりの個性はさまざま。それぞれが“遊び込む”ことを通して素敵な音色を奏で、それが重なり響き合い、世界のしあわせを願うハーモニーとなるように、子どももおとなも共に感じ合い、育ちあう保育を目指します

  • 通園バス 2022年9月より運行開始予定
  • 給食 あり
  • 延長保育 あり(週3回)
  • 制服 あり
  • ホームページはこちらから

【在園性のお母さまより】(※2022年現在 まだ卒園生がいないため3年目の方にお聞きしました)

  • 園長先生がとにかく優しく、保護者にも寄り添ってくれる園
  • 行事はほとんどなく、ほぼ運動会のみ。これも子どものやりたいことを尊重するために運動会の練習時間などに縛られないようにするという意図から。
  • 2022年現在、各学年3クラス、クラスサポーターがクラスから2人、特に負担はない。
  • 親の参加は保育参観程度でほとんどない
  • 連絡アプリがあるので遅刻欠席などの連絡はアプリから
  • 一斉保育ではない、子ども一人一人の個性を尊重するところが園の特徴だと思う

私立幼稚園

学校法人亀井学園 江東めぐみ幼稚園

<基本情報>

キリスト教精神に基づく保育と教育

  • 通園バス あり
  • 給食 週2回あり(週3回お弁当:希望給食、希望パン給食あり)
  • 延長保育 あり
  • 夏休み等長期休暇時のお預かり あり
  • 制服 あり
  • ホームページはこちらから

【卒園児を持つお母さまより】

  • キリスト教の幼稚園なので、クリスマス祝会が素晴らしい
  • 昔ながらの幼稚園!というかんじ
  • バスも、先生がバス停ごとに降りてご挨拶してくれる
  • 先生から、子どもの様子をおたよりやお手紙でしっかり伝えてもらえるのでバス通園でも安心できる
  • 保護者の負担は多くないと思う(個人の感想です)
  • クリスマス祝会の衣装づくりなどがあったが徐々に縮小しているよう
  • 時間外預かりはバスが出ないので送迎が必要
  • とにかくマンモス!大規模幼稚園で園庭も広く遊具もたくさんある
  • 課外活動として英語、体操、サッカーなどがある(お迎えが必要)
  • 夏のプールは水遊びのような感じのものがある
  • お餅つきにはお相撲さんが来る、お父さんのお餅つきのお手伝いなども募集される
  • 鍵盤ハーモニカは全員購入で教えてくれる、音楽会にも使用
  • 年長になると外国人の先生の英語の時間がある
  • お芋ほりなどのイベントもある

学校法人進藤学園 きよし幼稚園

<基本情報>

ひとりひとりの個性と可能性をたいせつに、鼓笛隊、剣道、英語、書道、体操など、さまざまなカリキュラムを実践。

  • 通園バス あり
  • 給食 週3回あり(週2回お弁当)
  • 延長保育 あり
  • 夏休み等長期休暇時のお預かり あり
  • 制服 あり
  • ホームページはこちらから

【卒園児を持つお母さまより】

  • 子どもと関わるのが楽しめるタイプの方におすすめ
  • 行事も多く、鼓笛隊、剣道、書道、リコーダーなどの指導もしてくれる
  • 先生方も熱心な方が多く、安心して預けられる
  • 親の参加率は高め(個人の感想です)、お遊戯会の衣装づくりもある
  • バス通園でも通園バス走行位置情報メールなどがあり安心
  • 何かあったら担任の先生から電話があったり連絡帳でこまめにフォローしてくれる
  • 時間外保育のバスはないので預ける場合は送迎が必要
  • 鍵盤ハーモニカの練習はないが、年中の夏からリコーダー5曲、年長からは鼓笛(大太鼓、中太鼓、小太鼓、シンバル、ベルリラ、指揮の中から好きなものを選択)が始まり、年長で数回本番がある、大舞台は2月の明治神宮での演奏
  • 基本はクラス単位で活動、バスが同じだと同じクラスになる、バス停が一緒なら異年齢の子とも仲良くなりやすい
  • あらゆるカリキュラムをやってくれるので一通り経験できてよかった
  • お遊戯会の衣装づくりは大変だが、自分が作った衣装でお遊戯会に出ている姿を見ると頑張って作ってよかったと思える

区立幼稚園

江東区立 ひばり幼稚園

<基本情報>

こころもからだもたくましいひばりっこ

  • 通園バス なし
  • 給食 なし
  • 延長保育 なし(月1度くらい指定日に希望者のみ3時半まで延長あり)
  • 夏休み等長期休暇時のお預かり なし
  • 制服 園服・帽子・短パン・通園バッグは指定
  • ホームページはこちらから

【卒園児を持つお母さまより】

  • 父母会の係活動が盛んなので親の出番は多い、1人1役は必ず係がまわってくる
  • 都度募集されるお手伝いの依頼も多い
  • 年度によるが、児童数も少ない、クラス替えもないのでみんな仲良くなれる
  • 園庭も広く、外遊びも十分できる
  • 園庭に畑もあり、お芋、キュウリ、ピーマン、ナスなどを育て、収穫したものをお弁当の時間に食べさせてくれる
  • 自然と遊ぶことを重視しており、虫や植物の専門家が来てくれたりする
  • 基本的に子ども個人の主体性を重んじる保育姿勢のため、クラス活動はそこまで盛んではなく工作が好きな子はずっと工作していたり、外遊びが好きな子はずっと外にいたり、その子の個性を尊重した保育をしてくれる。
  • 面談もあり先生方は子どもをよく見てくれていると感じられる
  • 小学校での生活に困らないように小学校の生活リズムに合わせてくれる(年長さんはお弁当の時間を給食の時間に合わせて少し遅くしたりなど)
  • 私立幼稚園に比べて春休み・夏休みなどの長期休みが短い(小学校に合わせてある)
  • 子どものことをちゃんと考えて計画を立てて保育してくれている
  • 月1度3時半ごろまで延長できる日がある
  • 降園後はそのまま目の前の東雲公園でみんなで遊んだりしている

江東区立 豊洲幼稚園

<基本情報>

元気に遊ぶこども、自分で考えて行動するこども、やさしい心をもったこどもの育成を目指します

  • 通園バス なし
  • 給食 なし
  • 延長保育 令和2年4月より開始
  • 夏休み等長期休暇時のお預かり 令和2年4月より開始
  • 制服 夏・冬あり、登園後はTシャツに短パン
  • ホームページはこちらから

【卒園児を持つお母さまより】

  • 令和2年4月より年少児の保育が開始されたが兄弟枠でいっぱいとの噂もある (※抽選特例(兄姉が同一園にいる場合の取扱い、双子の取扱い)ありのため)
  • 卒園児の兄弟優先枠はなし
  • 親の参加率は高め、親の集まり、係の活動は子ども1人につき最低1回は必要。学年全体の人数が少ないと2度回ってくることもある
  • バザーもあり、バザーの係もある
  • 先生は担任によって差がある。若い先生と年配の先生は半々くらい
  • 2年保育の中ではクラス替えはなく子どもも親も仲良くなりやすい
  • 保育は、クラスは分かれているけれど好きなように遊べる、学年の垣根もなくみんなで仲良く遊べる。縦割り保育のような雰囲気
  • 自由あそびの時間が多い
  • 園庭は広くはないが、豊洲小学校の校庭を使える時間もあり広々と遊べる
  • お遊戯会はクラス単位で園で実施、1クラスずつ平日に開催なので他のクラスのことは分からないが、自分の子はしっかり見られる
  • これまではほぼ専業主婦が多く働いているママは少なかったが、区の制度が変わりお預かりができるようになったので少しずつ変わってくるのかも???
  • 卒園遠足は毎年これまでは花やしきへ、年長さんが自主的に数人のグループを作ってまわっていた
  • 卒園製作として、子どもが花やしきのアトラクションを作ったりして親や新入園児を乗せたり披露してくれるのはとても素晴らしい →これは、「とよすらんど」として公開保育やかんがるーひろば(未就園児向け)で公開されます。ご興味のある方は参加してみてください。

江東区立 辰巳幼稚園

<基本情報>

自然の中でこどもたちの成長を見守ります

  • 通園バス なし
  • 給食 なし
  • 延長保育 なし
  • 夏休み等長期休暇時のお預かり なし
  • 制服 帽子・セーラー服(冬服)・夏服は指定ズボンのみで上はTシャツ・指定バッグ
  • ホームページはこちらから

【卒園児を持つお母さまより】

  • 年中・年長 各2クラス程度の小規模園
  • 学年を越えて遊んだり、お世話したりの交流がある
  • 人数が少ないので先生の目が行き届く
  • 親の出番は多い
  • 係は1人1役は必ずやる
  • 役員は、下の子がいない人が率先してやってくれる雰囲気がある
  • 隣に辰巳の森公園があるので、森の中で保育されている感じでとても自由
  • 園舎の裏側の小さな森で泥遊びをしたり虫をとったりできる
  • 落ち葉拾いやお散歩などで四季を感じることもできる

認可外保育施設

バディスポーツ幼児園(認可外保育施設)

写真は有明園です

<基本情報>

どこまでもベストをつくせ、はげましあえ、そしておもいやれ

  • 通園バス あり
  • 給食 基本はお弁当だがランチサービスあり
  • 延長保育 あり
  • 夏休み等長期休暇時のお預かり あり 
  • 制服 あり(半袖短パン、ジャージ)
  • ホームページはこちらから

【卒園児を持つお母さまより】

  • 「スポーツ幼児園」というだけあって体力がとにかくつく!3~4キロは普通に走れる、年長さんくらいだとママの自転車の横をランニングしながら登園することも
  • ランニング・スキー大会など全て順位付けが行われるのでそういう環境に慣れることができる
  • スポーツばかりではなく作品展や季節の制作などの保育もしっかりしてくれる
  • 預かり時間が長い(基本は10時から3時だが、8時から5時まで預かりが可能、延長料金で7時までお預かり可能)
  • 年少から2泊3日のキャンプがある、夏は山中湖など、年長は富士登山、冬はスキー。年少々も希望者は参加できる
  • プールが併設されているので通年で毎週くらいの頻度である
  • 親の負担はほぼなし、係は年長のみ、保護者会もなし
  • 保護者主導のランチ会が年に1.2回ある(幹事は順番で)
  • 若い先生が多く、体育会系
  • 保護者もスポーツマンが多く運動会が盛り上がる!父母リレーもあり、運動会前に親が集まって練習したりもする
  • 3時~のクラブがとにかく充実:サッカー、テニス、体操、プール、陸上、バスケ、英語、ピアノ、バイオリン、フラ、チア、バレエなどを習い事感覚で園でそのまま受けられるので、働いている親御さんも子どもにいろいろな体験をさせてあげられる
  • 男の子が多い、2/3くらい男の子かも?
  • 参観は年1回、プールはそれ以外も見学可、あまり園内に保護者が入ることはない
  • きめ細やかさはないが、テキパキしている
  • バス利用の場合、バスが各マンションの車寄せまで来てくれることは珍しく、ある程度大通りなどのバスが停めやすいところでまとめての停車になるので雨風の日もそこまで行かなくてはいけない
  • 年少々から預かりをしている(2歳になった後の4月~入園)が、先着順のため現在0歳で申込しないと満員になってしまう(転勤などで空きが出る場合もあり)
  • 年少々で入園する場合も、おむつがとれていることが条件
  • 幼保無償化により「認可外保育施設」認定の園なので共働き世帯で保育の必要性の認定を受けている場合のみ補助金が出る(専業主婦世帯には出ない)

しののめモンテッソーリ子どもの家(認可外保育施設)

<基本情報>

子どもの力を最大限に引き出す「モンテッソーリ教育」を実施

  • 通園バス なし(廃止)
  • 給食 なし
  • 延長保育 あり
  • 夏休み等長期休暇時のお預かり あり
  • 制服 なし
  • ホームぺージはこちらから

【卒園児を持つお母さまより】

  • 年少児~年長児までが一緒のクラスの「縦割り保育」で優しい心が育つ
  • 親の参加率は高め(個人の感想です)、全保護者参加の係活動もある。
  • 年に10回ほど開催される保護者会の他、年に数回開催される「マザーコース」という親のための勉強会もある
  • 先生方はモンテッソーリの資格を持つプロがほとんど
  • 保育時間中に英語、リトミック、体操なども行い年中児からは絵画と体操の課外クラスもある
  • 縦割りクラスで年少~年長が混ざった2クラス構成のため、男女比は3年トータルで考えられている。学年によって偏りがある年もあるが、子どもたちは特に気にしていない様子
  • 1学年最高18人までという少人数制だが、縦割り保育のため、上2年、下2年と3年保育の間に合計5学年の子どもたちと仲良くなることができる(親も、ほかの学年のママと仲良くなれるので情報交換しやすい)
  • 保育時間中に製作して持ち帰ってくる作品の出来栄えが素晴らしく、年少・年中・年長と3年間を通して子どもの成長が見られる
  • 時間外や長期休みのお預かりはあるが、金額が他園に比べて高い
  • 幼保無償化により「認可外保育施設」認定の園なので共働き世帯で保育の必要性の認定を受けている場合のみ補助金が出る(専業主婦世帯には出ない)
  • 月に1度お料理の日がある(年長・年中のみ)包丁を使わせてくれたりみんなでお料理をする、3学期にはお菓子を作って保護者を招待してくれる「キッズカフェ」があり、豆をひいたコーヒーや紅茶、手作りケーキなど子どもが店員さんになったカフェが開かれる
  • モンテッソーリを取り入れた、というのではなく徹底してモンテッソーリ。日常生活の所作も自然と身に付き、異年齢交流から年上の子のすることを見て、年中でリボン結びは勝手にできるようになる。手先も器用になる。小学校受験では所作も見られるので有利になることが多い

その他

豊洲方面に通園バスを出している園は他にもあります。

我が家は、バス通園・送迎園両方の経験がありますが、バス通園の場合、送迎がバス停前まであるので幼い下の子などがいても便利です。2人乗せて雨の日のママチャリとか、特に風の強い湾岸地区、正直結構大変ですからね。しかもバスに乗っている時間は実質保育時間内なので、親の自由時間が長いです(笑)

行事ごとでは園に出向くこともありますが、たまにのタイミングが苦でなければバス通園も悪くないですよ~と個人的には思います。

豊洲方面に園バスが来ている幼稚園(インター除く)

  • 暁星国際学園新浦安幼稚園(新浦安)
  • 江戸川幼稚園(江戸川区)
  • 双葉幼稚園(江東区深川)
  • 文化教養学園(江東区石島)

他にも増えているかもしれません。それぞれ特色のあるとても良い園なので、一度ホームページなどで調べてみてくださいね。

まとめ

この記事を作成するにあたって、いろいろな方からお話を聞かせていただきました。

総じて感じたのは皆さん、「この幼稚園に通わせて良かった!」と、母子ともに幼稚園が大好き、ということです。

もちろん、いい幼稚園というのはそれぞれの方の判断になるのですが、100%「自分にとって都合の良い」幼稚園というのは存在しないです。

中には信じられないようなモンスターペアレンツの話も聞きましたが・・・。

子どもが楽しく通園できるのが一番!親があれこれ幼稚園の不満を言っていると子どもにも伝わると思います。

また、幼稚園受験のために!と煽るような商売もありますが、正直なところ、有名私立幼稚園ではそういう教育も必要かもしれませんが、ここに掲載したいわゆる普通の幼稚園等でしたら、「ご縁」レベルだと思います。せっかく説明会も行って、面接も行って、合格できなかったときは今までの子育てを全否定されたような気持ちになると思いますが、そんなことはないよ!!と強く言いたいです。ただ、その園とご縁がなかっただけ。落ち込まないでください。

私自身も、第一子の初めての幼稚園選びは、謎だらけで様々な憶測と本当かどうかわからない情報に振り回された感があります。願書をもらうのに早朝から並ぶ必要はありません。近隣住民の方の迷惑になりますので常識の範囲内の時間で大丈夫と思います。

区立幼稚園では「かんがるーひろば」という未就園児のための会や、私立幼稚園でも同様の取り組みをしている園もありますので、園の雰囲気が知りたい!という場合は参加してみるといいかもしれません。

お子様にも保護者の方にも「この園でよかったな」と思える幼稚園とご縁がありますように。

※しつこいですが、あくまでも口コミ、個人の感想の範囲です。

※2020年3月時点で卒園児をお持ちの方へインタビューしています。今後それぞれの園の方針、行事などは変更になる可能性があります。

※もっとこうだよ!これぜひ載せて!次の方へ伝えたい!という方はTwitterなどでご連絡いただけましたら掲載させていただきます。

Follow me!