【豊洲】ららぽーと豊洲内の子どもの習い事
こんにちは。
湾岸地区に住んで9年、湾岸地区大好き わん子 です。
ついに、待望の豊洲ベイサイドクロス ららぽーと豊洲3が2020年6月1日から順次オープンし、新しく子どもの習い事施設も増えます!
送迎にも便利、習い事中の待ち時間も無駄なく使えるショッピングモール内の習い事は、親子共に便利かと思います。
今回は、アーバンドックららぽーと豊洲内にある子ども向け習い事施設についてまとめました。(2020年5月現在の情報です)
「ららぽーと豊洲1」の習い事施設
ららぽーと豊洲1は、キッザニアなどが入る、もともとのららぽーと豊洲のメインの館です。
ドラキッズPLUS
小学館の幼児教室「ドラキッズ」は、ららぽーと豊洲1のフードコート横にあります。
対象年齢は満1歳~小学3年生
開講クラスは幼児クラスと、英会話です。
有明ガーデンにもドラキッズがありますが、ららぽーと1は「ドラキッズPLUS」となり対象年齢や開講クラスが異なります。
島村楽器
0歳6か月~のリトミッククラスや、人気のピアノ教室、バイオリン、キッズドラム、キッズギターなどの各種楽器が習えます。
店頭にも開講クラスのチラシが置いてあるので気軽に確認できますね。
四谷大塚
年長児~小学6年生までの学習塾です。
2階shipⅠに位置します。1階ペットショップの真上です。
時間帯が遅くなる通塾も、ショッピングモール内なら安心して通わせることができますね。
アローズジム&ラボ
小学生~高校生までのための、子どもスポーツ科学ジム&ラボ、「アローズジム&ラボ」は、ららぽーと豊洲校が東京での第一号店です。
プロ・オリンピック選手が使う本格的なトレーニングマシンを用いて、定期的な測定をすることでトレーニングプログラムを作成する、というイマドキのスポーツ教室です。
ららぽーと豊洲1の3階、センターポートのドコモショップ隣にあります。
「ららぽーと豊洲2」の習い事施設
ららぽーと豊洲2は、旧アネックス館です。AOKIのある建物ですね。

ドゥ・スポーツプラザ豊洲
スクールは大人向けから子ども向けまで充実しています。
スイミングは6か月のベビースイミングから実施しており、他にも体操スクール、ダンススクール、バレエ、空手などのプログラムがあります。
人気の曜日やスクールはかなりのキャンセル待ちが発生しているので、検討中の方は早めに問い合わせしてみるのがいいと思います。
ららぽーと豊洲3の習い事施設
ららぽーと3は、新しくできた豊洲ベイサイドクロスタワー内にあります。

森のキッズeクラブ
「子ども英会話」「そろばん教室」「プログラミング教室」が学べる総合教育カルチャー施設。
「セイハ英語学院」では外国人講師と日本人講師による教室
「そろばん教室88くん」は一人一人に合わせた学習進度で試験制度も充実
プログラミングの「ぴこラボくん」は簡単なマウス操作で楽しくプログラミングを学べる教室
ベイサイドクロスタワー内、ららぽーと3の3階に新規オープンです。
教室概要はこちらから
子どもの習い事は通いやすい場所が便利!
豊洲駅周辺では、ほかにも大型モール内だとスーパービバホーム豊洲店の2階や、シエルタワー内、周辺、シビックセンター内など、さすが子どもの数が多い地域なだけあってたくさんの習い事や学習塾がありますね。
また、東雲のFOLEフィットネスクラブや、辰巳国際水泳場なども巡回バスが豊洲駅から出ています。
なるべく通いやすい場所や安全な場所だと、親子共にストレスなく続けられるのではないでしょうか。
シビックセンターの習い事についてはこちらから
有明ガーデンの習い事はこちらから
“【豊洲】ららぽーと豊洲内の子どもの習い事” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。