【新豊洲】8月からチームラボプラネッツの子ども入場料金が300円に!子連れの際の注意点は?
こんにちは。
湾岸地区に住んで9年、湾岸地区大好き わん子 です。
新豊洲にあるチームラボプラネッツでは、8月1日から、小人(4歳~12歳)の入場料金が300円になります!(7月31日までは800円でした。3歳以下は無料)

チームラボプラネッツは「はだしとなって、超巨大な作品に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入していく」というテーマの通り、五感でフルに感じる「水に入るミュージアム」。
通年で営業していますが、夏場には特に行きやすいのではないでしょうか?
とっても素敵で楽しいのですが、子連れで行く際は水遊びにならないようにちょっと注意が必要です。
- 一番水深の深いところで大人の膝程度の深さがあるので、小さいお子様は抱っこが必要です。
- 上半身が濡れてしまうと、濡れたままでは次の作品の場所に案内してもらえないので一度ロッカーに戻って着替える必要があります。
- 大人の方も、床が鏡になっている作品や、膝まで水につかるので短いものか捲り上げられる衣類がベターです。(ショートパンツの貸出はありました)
- 子どもは基本的に濡れる前提でお着換え持参必須です!何度でもロッカーに戻れるのでそのあたりは安心していいと思います。
最初にロッカールームから展示室に入ると早速 暗い中の水の階段という子どもにとってめちゃめちゃテンションの上がる展示があり、そこですでに結構濡れる事態が発生します。
子どもが走ったりして周りの来場者に水がかからないように、ちょっと親もドキドキしますね。お子さまによっては乾きやすいようにロッカーで水着に着替えている子もいましたよ。
最後の展示が終わるとロッカールームに着くので、そこからまた展示室へと、何度かループした思い出があります。(親としては一つ一つをゆっくり観たかった…)
現在は新型コロナウイルスの影響で入場する人数をさらに絞っているようなので、ゆっくりゆったりと見て回れそうですね。
2020年7月16日からは、新しく屋外の展示「空から降り注ぐ憑依する滝 」も開始となりました。昼と夜で雰囲気が全く異なり、どちらもとっても素敵です。

子どもと涼しい館内で水に浸かりながら、作品を体感する経験を共有するのもいい夏の過ごし方だな、なんて思いました。
【2020年8月の営業時間】
平日、日曜 9:00-21:00
土曜 9:00-22:00
* 最終入場は閉館の1時間前
* 8月9日(日)から8月14日(金)は特別延長期間のため 9:00-22:00
お台場にあるチームラボボーダレスへ行った記事はこちらから
概要
teamLab Planets TOKYO
東京都江東区豊洲6-1-16
“【新豊洲】8月からチームラボプラネッツの子ども入場料金が300円に!子連れの際の注意点は?” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。