【江戸前場下町】TVでも紹介された「果実問屋にしかわ」のスイーツを堪能
こんにちは。
湾岸地区に住んで9年、湾岸地区大好き わん子 です。
豊洲市場にある「江戸前場下町」、美味しいものが揃っていて大好きなんです。若干わざわざ感はありますが、近所なので自転車でサクッと行ける、そして駐輪場がちゃんとあるのも嬉しいポイント。土曜日などはかなり駐輪場も埋まっている気がします。電車で行ってもゆりかもめ「市場前」駅降りたらすぐの立地。隣に「千客万来パーキング」がオープンしたのでお車でのアクセスも抜群に良くなりましたね!
千客万来パーキングについてはこちらから

さて、そんな「江戸前場下町」の中で唯一のスイーツ店「果実問屋にしかわ」でおいしいスイーツを食べました。
果実問屋にしかわ
果実問屋にしかわは、創業1935年、築地市場を経て現在は豊洲市場にて青果物の卸売業をなさっている正真正銘の「果実問屋」さんのお店です。
青果仲卸の目利きが選んだ旬のフルーツをぜいたくに使ったスイーツは、目にも麗しく味ももちろんおいしいんです!

先日、テレビの「もしもツアーズ」でも紹介されて土曜日などは行列ができるタイミングも!
ショーケースの中にずらりと並んだケーキは、テイクアウトもでき、トレイの提供で江戸前場下町の中庭のスペースなどで食べることもできます。(テイクアウトは紙の箱に入れてくれますが別途ビニール袋は有料となります。)

最近新しく販売された新商品、フルーツオムレットは、ふわふわのスポンジにその日に届いた一番おいしい状態の果物をサンドしたなんとも贅沢なスイーツ!


どれにしようか迷います。迷いすぎたので「ミックス」をチョイスしました!

食べかけてしまってから気づいたんですが、これ、ベロンとめくって中をお見せしたいほど、表面には見えないフルーツが中ほどにぎっしり!!最近はインスタ映えとかで表面ばっかり盛ってるスイーツ多いんですけど、こんなに見えない部分にまで盛られていると「食べた私だけが知っている・・・」とムフフとなりそうなくらいの中身です。
今見えているのはイチゴ、バナナ、ナガノパープル(ブドウ)、マンゴーの端っこだけですが・・・
中にはなんと、さらにシャインマスカット(まるごと1粒)、キウイ、桃などゴロゴロとフルーツが出てくる出てくる!なんて贅沢なんでしょう!何種類入ってたんだろう?数えればよかったと思うくらい。
スポンジは甘めですがクリームはサッパリめで、なによりフルーツがぎっしりなのでくどさはありません。結構なボリュームなのでシェアしてもいいかもしれません。(ペロリと食べた人が言うセリフか?)
さらに、シャインマスカットの季節!ということでこちらもいただきました。
-1024x768.jpg)
シャインマスカットのタルト
こぼれ落ちそうなほどにゴロゴロ乗ったシャインマスカットに、クリームチーズ?とカスタードのハーモニー、そしてタルトのサクサク感!キルフェボンまで行かなくても美味しいタルト発見!

さっぱり風がお好みの方には、シャインマスカットのゼリーもおすすめです。
季節によって、その時々の旬のフルーツを使ったケーキを提案してくれているのでラインナップが変わるのも楽しみです。
店頭にはたくさんのPOPも飾ってありました。
その中でも目を引いたのが、こちら!半額!!

江戸前場下町内で食べ歩き、なら軽めのドリンクもいいですね~!!
オーダーも受け付けています

ケーキの予約も受付しているとのこと!このフルーツの量で4号サイズ2,000円~って、激安じゃないですか?娘に今から「来年の誕生日はさくらんぼのケーキにして」と珍しいオーダーを受けているのでこちらで予約しようかしら・・・
見つけてしまいましたよ。忘備録。
豊洲市場グルメっていうと、ついつい「お寿司!」って思われがちですけれど青果棟もあることだし、こういうフルーツを取り扱ったお店や、お野菜などを取り扱ったお店も増えてくれたらいいのになぁって思います。
江戸前場下町についてはこちらからも!
【追記です】
フルーツオムレットの中身・・・!こんなにぎっしり入ってます!!!
店舗詳細
果実問屋 にしかわ
東京都江東区6-3-12江戸前場下町マルシェ棟
電話 03-5534-9915
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜・水曜など豊洲市場の休市日に準ずる
“【江戸前場下町】TVでも紹介された「果実問屋にしかわ」のスイーツを堪能” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。