水遊びもできる!この夏イチオシのお出かけスポット「ZeroBase ARIAKE」って行った?
実は秘密にしておきたいくらい気に入っている場所があります。と言いつつ、Twitterで何度か「最高!」と連呼していますが、夏休みのお出かけに、湾岸naviを見てくれた方にこっそりオススメ。
それは、有明テニスの森駅すぐにある、「ZeroBase ARIAKE(ゼロベース有明)」です。
ゴールデンウィークにも記事にしているのですが「行ったことない」っていう話もよく聞くここ。なんとなく私もずっと、若者がBBQしてウェイウェイな場所なんじゃないの~、って引いた感じで見てたんですが、行ってみたら全然違いました。
有明ガーデンからも近くてホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明側の交差点を渡ればすぐという立地。

ペット同伴もOK、敷地内に自転車も駐輪できます。
中に入ると人工芝にスプリンクラーが回っていて、子どもたちは飛びついちゃいますよね!小さいプールも置いてありましたよ。

ほぼアウトドア空間、コンテナ内もエアコンはないので暑いは暑いのですが、たくさんある日除けテントに湾岸の心地よい風が吹いてくるので日陰は割と過ごしやすいです。
特に風が抜けてお勧めなのは二階席。ハンモックなどもあります。

子どもたちはあっちのコンテナ、こっちのコンテナと階段を上り下りしたり、水で遊んだり、消えた?と思ったら「こども図書館」で静かに本を読んでいたり・・・
お腹が空いたら1階の受付でパンやお菓子、2階のカウンターではアイスやホットドッグが売っています。




というわけで、エンドレスで居られる空間。
とにかく子ども連れにも寛容なのもありがたいです。(前の記事にも書きましたが、お手洗いがとっても綺麗で、授乳室もあります。あっ、もしかして唯一クーラーが効いているのがお手洗いかもしれません笑)
先日から、恵比寿で営業している「THE BEER HOUSE」のポップアップストアもオープンしています。


驚いたのは、生ビールをペットボトルに詰めてテイクアウト販売しているというところ!こちらの機械でペットボトル内の空気を抜いてから詰めていきます。冷蔵庫で2週間ほど日持ちするそうです。

こちらのポップアップは9月30日までの期間限定だそうですので、気になる方は期間内に!
そして、このカラフルな椅子は武蔵野大学工学部建築デザイン学科さんと共同実施している「SDGsアクション」プロジェクトのアート作品なんだそうです。椅子以外にも、壁面アートなどたくさんの作品があるのでせっかくなので背景を知って楽しみたい!

積み木のいす
— ZeroBase ARIAKE Pop-Up Mall & Park (@ZB_ARIAKE) July 19, 2021
コンセプト:子供のおもちゃの積み木のように、様々な形の箱を自分たちで積み上げたりして、新たな形のいすを作ることができるように設計。自分にとって居心地の良いいすや、空間をオリジナルでつくることもできる。 pic.twitter.com/BbD7Cmn78B
ママ会プランというカジュアルなプランも発見しましたよ。17時までか・・暑いけどやってみたいなぁ。夕方以降は本当に風も心地よく、過ごしやすいです。(水遊びにはちょっと寒いけど)

炎天下の公園で遊ばせることと比べたら、日陰も椅子もあり、なんなら水遊びもでき、きれいなトイレに、すぐに買えるドリンクやフードもあるというとーっても充実した空間です。
オリンピックが始まってから、オリパラ用の関係者ホルダーを付けた方々も少しずつお見かけするようになりました。
土日などは、キッチンカーが来ることもありお食事の選択肢も広がりますね。
どんどん新しいことにチャレンジされている印象の「ZeroBase ARIAKE」、インスタを見たり、現地に行くたびに変化があって驚かされます。
「人形すくい」も始められたとかで・・・
入口の受付で聞いてみると、できるんだそうです。
また近々お邪魔します♪