家庭料理のテイクアウトステーション「マチルダ」、使ってみました!
家庭料理のテイクアウトステーション「マチルダ」ってご存じですか?
文字通り、家庭料理をご自宅近くのステーションで受け取れるシステムなんです。
湾岸navi でも 過去に取材させていただいたことがあるのですが、勝どき・豊洲・有明の3か所にステーションがあり、事前注文でお料理のピックアップができるというもの。
(※現在有明ステーションは終了しています)
ずっと気にはなっていたのですが、今回初めて利用してみました!
マチルダって何?という方はこちらから
有明ガーデンに用事があってついでに向かったのですが、おお!ここにあったのね!というかんじ。
(※現在有明ステーションは終了しています)

営業時間は17:00~20:00で、その間のお好きなタイミングで受け取れます。有明店はまだ始めたばかりで利用者も今のところそんなに多くはないとか。勝どきステーションなどはひっきりなしに誰か受取に来る状態だったりするんです~とのことでした。

今回利用してみた理由は、ちょうど18時ごろのタイミングでステーション近くの有明ガーデンに用事があったことと、帰ってすぐご飯にしたい。でもお惣菜買いに行く時間もちょっとない。外食するのも時間がかかるから面倒くさい、という色々が重なったからでした。
そういう時も、当日13時までにLINEから注文すると、当日受取が可能なんです。我が家は夫の予定が毎日その日まで定まらないので、当日注文ができるのってすっごく嬉しい!
さてさて今日のメニューは・・・うんうん、おいしそう!子どもたちも食べそう!

ということで、12時過ぎにポチッと注文ボタンを押したのでした。
当日注文だと2400円と 定期で注文するよりは割高にはなりますが、イオンとかでお惣菜をあれこれ買うことを思ったら同じくらいの値段なんですよね。
フードコートとかで食べても、家族で食べると2400円じゃ済まないし栄養バランスも・・・特に子どもたちは「うどんだけ!」とか「ラーメンだけ!」になりがちなので・・・
そう思うと、きちんと栄養バランスが考えられて野菜の多いメニューが毎日1パターンで悩む暇もなく決まっているというのは 組み合わせなど余計なことを考えなくていいのでとってもラク!
噂に聞いていた通り、感じの良いスタッフさんに手際よくお渡しいただき、家に帰ると親切なメニューの紹介が同封されていました。


なになに、ミルクスープは蓋を取って温めてね。はいはい。
ブロッコリーの唐揚げは、トースターで温めてね。はいはい。
指示通りにしていくと、すぐに仕上がりました!

ブロッコリーの唐揚げは、持ち帰る時点から既にずっといい香りがしていたのですが、思った通り、子どもたちも取り合って食べていました。よだれ鶏も当然おいしいし、思ったよりボリュームがある!ミルクスープもお野菜たっぷりでとっても美味しかったです!ラー油やブラックペッパー、柚子胡椒で大人味に味変できるというのもポイント!(そのまま食べちゃいましたが)
総合的に、大満足でした。これだけ栄養バランスの考えられた料理を手軽にテイクアウト・・・なかなかありそうでないんですよね。
なんと11月17日で、サービス開始から6か月を迎えられたとのこと。
初めての利用の際にはこちらの「はじめてのMatilda」という、マチルダの使い方のリーフレットをいただけます。
温め方や、キャンセル等、よくある質問系についても詳しく書いてあるので助かります!

我が家はなかなか予定が決まらないので 定期的に注文するのは難しいのですが、当日注文でまた使ってみようと思いました。
