【初開催!】メブクス豊洲の「とよす場外マルシェ」に行ってきました
ゆりかもめ 市場前駅から直結の、豊洲市場に隣接する メブクス豊洲で2021年11月20日(土)に開催された「とよす場外マルシェ」に行ってきました。
メブクス豊洲が先月開業してから、初めてのイベントが今回の「とよす場外マルシェ」です。


先着300名に高知県産 柚子をプレゼント!とのことで、しっかりいただいてきました。

市場前駅側の通路には、こんなオシャレな看板も設置されていました。


バスターミナル上の通路には、キッチンカーが4台出ていて、この広場で食べることもできます。

新鮮なお野菜や果物、魚介類などが並ぶマルシェは見ているだけでも楽しいです。いや、見ているだけなんて無理で、絶対買っちゃうんですけど。
こちらは、新鮮なお野菜を移動販売されている「プラスヤオヤ」さんだそう。


豊洲市場の仲卸さんが出店するのかな~と思っていたのですが、そういうわけではなくいろいろなお店が出店されているんですね。
こちらは豊洲市場ドットコムさんだったかな・・??(違ったらごめんなさい)

こちらは仲卸さんの政義青果さん。さすがの激安!「今日は市場価格で出してるからね!」とのこと。大盛況で長蛇の列でした。正直こんなにお客さんが来ると思ってなかった・・・とお店の方。



トマトの試食もいただきました。
お!こちらのお酒を販売されている「IMADEYA」さんは、サイタブリアベイパークでもマルシェ出店されていましたよね!?

他にも、たくさんお野菜やお魚を販売しているお店がありました。


海鮮丼!食べましたが美味しかったです!

これからも月に1回くらい開催する予定とふんわりと伺いました。
まだ江戸前場下町ができる前に、おいしいマルシェというのを豊洲市場周辺でやっていましたが、それを思い出します!あの時は本当にテントで簡易的だったんですが、当時から比べるとキッチンカーとかが日常になってきて、、、数年の変化を懐かしく思います。
なんとなく、湾岸エリアにお住まいの方が来場されている感じがしましたが(キックボード持ってるお子さんとか、ママチャリも駐輪場にたくさん止まってたし)、IHIシアターに来場するっぽい方や、豊洲市場を見学しに来たっぽい方もチラホラいらっしゃって、思ったより人がいました。
ちょっと珍しいお野菜などもあり、お店の方と直にお話しながら購入できるのも、マルシェの良さですよね!思わずたくさん購入して帰ってきました。
豊洲市場はお子様連れだとなんとなく行きにくいイメージもありますが(そんなことないんですけど)、こういうマルシェなら気兼ねなく行ける気がします!
夕方からはイルミネーションのライトアップセレモニーもあったようで、、、
17時過ぎに行ってみたらとっても綺麗でした!
メブクス豊洲のイルミネーションが素敵でした!東京タワーも見えるし人も少ないしデートスポットの予感♡ pic.twitter.com/wvfhnrsJT9
— 湾岸navi(豊洲有明東雲.子連れブログ) (@wangannavi) November 20, 2021
出店業者さんからも、大盛況の嬉しい悲鳴ツイートがされていました。
メブクス豊洲の豊洲場外マルシェ
— 🍇豊洲市場ドットコム🍣 (@tsukijiichiba) November 20, 2021
ご盛況頂いています!
ありがとうございます。
私たち #豊洲市場ドットコム のほかに
豊洲市場仲卸 #政義青果 さん #定松 さん
マグロ卸 #恵水産 さん
市場人と会えるマルシェ
開催中です😄 pic.twitter.com/haJXxotHLO
本日開催「とよす場外マルシェ」予想外❓の大盛況で商品を補充する間もありません(^^; ご来店ありがとうございます❗ #豊洲市場 #政義青果 #とよす場外マルシェ pic.twitter.com/eTBV3FuGNy
— 近藤義春 (@gisyun) November 20, 2021
メブクス豊洲についてはこちらの記事も
豊洲市場見学についてはこちらから!