【台場】未就学児同伴で90分700円~!ラウンドワン スポッチャで遊んできました!
ダイバーシティ東京プラザにある「ラウンドワン」内の「スポッチャ」で遊んできました。

未就学児と一緒なら、対象のお子様1名につき大人2名まで、未就学児料金でスポッチャを利用することが可能です。土日祝日も、いつでも、90分パック700円・3時間パック790円と通常の入場料金に比べてかなり割安!

スポッチャは何度か利用したことがありますが 湾岸navi を始めてからは行ってないような…というわけで、久しぶりに行ってきました。
スポッチャ内ってとっても広くて、こんなにいろんなことができます。

バドミントンやバッティング・卓球などの 体を動かすスポーツ系から、ローラースケート・セグウェイドリフト・バランススクーターに乗ったり、カラオケやビリヤード・ダーツなどもあり、ゲームセンターのようなアミューズメントコーナーも遊び放題!
今回は、8階のキッズゾーン「キッズスポッチャ」メインで行ってきましたよ。

入場ゲートから左手にぐるっと回ると階段があります。
8階はキッズスポッチャのみなので、ガチャガチャ感やアミューズメントの音が少なくて多少7階より静かに遊べると思います。

キッズエリアの入場は、オープン~16:00までは小学校3年生まで、16:00~20:00までは小学校6年生まで(いずれも引率者と兄弟姉妹は除く)なので、小さい子だけで遊べる感じですね。
小さい子は、小学生がいる日(長期休み中や土日など)を避けるとゆったりと遊べると思います。

コロナ対策として消毒作業の時間は立ち入れないようなので、重ならないように気を付けて。


「お子さまからは目を離さないで」の注意書きがありますが、マッサージしながらマンガ読める空間も…。大人複数名でいたら交代したいですね~。

アスレチックゾーンは、とっても楽しいようで園児複数名のグループだったりすると汗だくで遊んでいる子もいますよ~。迷路のようになっているので小さい子を見失わないようにしないと思わぬところから出てきたりします。

アミューズメント施設らしく、こういったゲームもね。電車でGOや、太鼓の達人のようなゲームもあるので子どもも簡単に楽しめます。


おままごとスペースは、過去はたくさん小物があった記憶だったのにコロナ対策なのか、お店屋さんの中身がほとんどなくってちょっとこれではごっこ遊びしにくいかも…

奥の方にも、体を使って遊べる遊具がありますよ。

床は前面にクッションが敷かれています。
はっきりいって、きれいな空間!という感じではありませんのでハイハイちゃんはちょっと、その手を口に入れないで~!!!と思ってしまう感じだと思いますが…
幼稚園児~小学校低学年くらいには最高に楽しいんじゃないでしょうか。
なんていうか、3~4年来てなかったけど何も変わってなくて懐かしかったです 笑
キッズスポッチャエリアには、多目的トイレもあるしおむつ替え台もあり!100円リターン式のロッカーもあるので荷物は全部預けて存分に遊べます。広すぎないけれどエリアごとに分かれているので、小さい子にとって過ごしやすい空間かと思います。
春休みということで、学生グループがたくさん来ていて 7階はとっても賑わっていました。
ラウンドワンは、WEBから事前予約ができるので来場日時が決まっていたら予約した方がスムーズに入れます。

3時間 790円って、遊び場としては破格な気がします。(しかもゲームし放題だし)
空いているタイミングを狙って行かれることをおススメします!
4月の土日は、先着で無料キャンペーンもあるとか!
/
— 【公式】ラウンドワン (@Round1_official) March 22, 2022
#親子無料キャンペーン
4月🌸開催決定‼️🎊
\
ラウわんコなのです🐾#親子でラウンドワン をつけてSNSに投稿するだけで親子が無料💰🆓
📆4/9 ~ 4/24 までの土日祝限定📆(全6回)
みんな待ってるよ〜★☆
▽詳しくはこちらhttps://t.co/aRXyi5IIxk pic.twitter.com/LznZY0sDLQ
通常の期間で、未就学児がいらっしゃらない場合はこちらもおすすめ。
私は、ダイバーシティ東京プラザの「エンタメ・グルメパック」でお得に行ってきましたよ~!
「お食事券1,000円分+エンタメチケット2,000円分」のセット券で2,000円、お食事券は200円分×5枚だったのでオヤツなどにも使いやすかったです。
ダイバーシティ東京プラザ「エンタメ・グルメパック」
店舗情報
ラウンドワン ダイバーシティ東京プラザ店