素敵すぎる図書館「本の森ちゅうおう」に行ってきました
2022年12月4日にオープンした「本の森ちゅうおう」に行ってきました。

八丁堀駅からすぐのところにできていたカッコイイ建物です!

2階〜5階が中央区立京橋図書館となっています。
1階には、タイムドーム明石にあった郷土資料館が移転しています。
シェアサイクルポートもあり、八丁堀駅からすぐ、新富町駅からも徒歩5分くらい?と、とてもアクセスの良い場所です。
施設前には駐輪場もあり、駐車場は30分無料、その後は30分200円(上限なし)とこの辺りでは良心的なお値段?

1階にはカフェもあり、新しいだけあって館内が全部オシャレ!

1階の多目的ホールではイベントも行われていました。プラネタリウムやヨガなども開催されるようです。
エレベーターで 6階屋上に行ってみました。
エレベーターは2基ありますが、屋上まで行くのは片方のみ。混雑時はなかなか来ませんね。元気な方は階段移動をおすすめします。
屋上は、この立地の6階なので特に景色が良いわけではないのですが…。ポカポカ暖かい日はここのベンチで読書するのも気分が良いだろうな〜。

屋上からは、階段で探検しながら降りてきました。階段の動線が分かりにくかったのですが、窓側の階段はとても明るくて、本がディスプレイされていてお店みたい。
各階にラウンジや学習室があり、3階にはグループ学習室も。図書館の利用カードがあれば予約できるそうです。勉強や仕事をされている方もたくさんいらっしゃいました。
2階のこどもコーナーには、靴を脱いでくつろげるスペースも。紙芝居なども多く、声を出しても迷惑にならないようにか ガラスで覆われたスペースも素敵。(おはなし会などもこちらで行われるようです!)

小さなテラスにはクッションもあり、寝転がって本を読んでいるお子様も。
全体的に木の温もりを感じられる作りに大きな窓ガラスから差し込む光、新しいしとってもキレイ。息子がいうには「トイレが感動的に綺麗」だそう笑。
キッズエリアではない方の 2階のテラスも広々としていて、絵本を読んで、外で遊んで、また中で静かな時間を過ごす…という使い方もできそうです。

図書館なので館内の写真は撮っていませんが、こんな感じです。素敵ですよね♡
中央区議会議員の高橋元気さんのブログが詳しいので貼っておきます!
https://go2senkyo.com/seijika/168756/posts/480941
またゆっくり行ってみようと思います!
アクセスなどはこちら
https://www.library.city.chuo.tokyo.jp/contents?2&pid=11