【豊洲】誰でも参加可能!Matildaの謎解きに挑戦しました。
家庭料理のテイクアウトステーション「Matilda(マチルダ)」の各ステーションで2023年6月16日から配布されている「豊洲で謎解き散歩 怪盗Mからの挑戦状」を、子どもと一緒にやってみました!

図々しく、特に注文もしていない日にも関わらず、マチルダステーションに用紙をもらいに行く私たち。


スタッフさんにお声がけすると、快く用紙をくださって「がんばってくださいね!」と送り出していただきました。

「Matilda 怪盗Mからの挑戦状 豊洲の街に隠された食材を探せ!」
なるほど、豊洲の街を探索しながら謎を解いていくんですね!
用紙にあるQRコードから、LINEで「怪盗M」とお友達になると、順番に指示が与えられます。
えーと、まずはココへ行け…??ふむふむ。
豊洲周辺にお住まいの方なら「あー!あそこね!」とすぐにピンとくる方も多いかも!
所要時間は1時間~1.5時間と書いてありましたが、湾岸エリアの方ならサクッとたどり着ける場所が多そうです。
最初の問題こそ軽々クリアだったものの、だんだんと難問になっていき何度もLINEでヒントをもらい、ようやくクリア!
対象年齢は 小学生~程度となっています。

マチルダ謎解き詳細
- 参加無料、お好きなタイミングで遊べます。
- 注文していなくても参加OK!ステーションで用紙をもらってね。
- LINEを使用します。大人と一緒に遊んでね。
- 挑戦状と鉛筆を持って行ってね。
- 用紙の配布は1~2週間程度
- 謎解き後の認定証の贈呈は、7月末まで
用紙の配布期間中に、マチルダステーションでぜひゲットしてみてくださいね!
こちらからも詳しくご覧いただけます。
とってもいい天気☀️🏃♀️おさんぽがてら、豊洲の謎解きチャレンジしてみてね。
— マチルダ|家庭料理のテイクアウトステーション (@Matilda_takeout) June 17, 2023
謎解きの紙は来週もマチルダステーションで営業時間中に配ってるよ!ネタバレダメだけど、感想つぶやくのは大歓迎✨🔍https://t.co/SXGnRonY5g