離乳食が無料!「100本のスプーン」は子連れに嬉しいファミリー向けレストラン
こんにちは。
湾岸地区に住んで9年、湾岸地区大好き わん子 です。
2020年6月1日より順次オープンしている豊洲ベイサイドクロスタワーのららぽーと豊洲3の1階に、6月11日(木)「100本のスプーン」がオープンします!


100本のスプーンとは
「100本のスプーン」は、二子玉川・あざみ野ガーデンズ・東京都現代美術館・立川の4店舗に続き、ららぽーと豊洲店が5店舗目となります。
ベイサイドクロスタワーの中庭を眺めながらのテラス席もあり、とてもゆったりした店内は居心地もよさそうですね!

「コドモがオトナに憧れて、オトナがコドモゴコロを思い出す」というコンセプトのとおり、子どもも大人も大満足間違いなしのファミリーレストランです。
子連れに嬉しいサービスがたくさん!
HALFメニューの用意
子どもだって、特別感を感じたい!大人と一緒のようにしたい!
そんな気持ちを叶えてくれるのが「HALF MENU」です!

通常メニューとほぼ同じメニューが、半分のサイズで提供されます。
こちらは、子ども専用ではなく大人の方も注文できるとのことで、大人の「あれもこれも食べたい!」も叶えてくれるんです。
なんと、離乳食が無料!
特筆すべき特徴としては、なんと、離乳食が無料!
シェフが毎朝丁寧にだしをとり、季節の食材をつかったというこだわりの離乳食はおいしさや安全の保障もしっかりですね!
離乳食も季節によって旬の食材をメインにしており、3ヵ月ごとにラインナップが変わります。
また、初期は10倍がゆ、中期は5倍がゆ、後期は2倍がゆ、と、硬さや味付けを変えてあるので、お子様の月齢や離乳食の離乳食の進度に合わせてオーダーできるのも魅力です。

さらに、離乳食に関してはお替りや大盛も無料とのこと!
ベビー連れでのお食事は、とりわけができるもの・・・と母のオーダーできるメニューが限られたりするのですが専用メニューがあれば構わずに好きなものが食べられますね!
離乳食のレシピもWEB上で公開されているので、ベビーちゃんが気に入った味があったら再現できるのも嬉しいですね。

店内には絵本コーナーや楽しい仕掛けが
店内には、子ども向け絵本のコーナーがあり、子どもが食事に飽きてしまっても少しくつろげるようなスペースも設けられています。
お店の入口には、大きくなったり小さくなったりして映る鏡があったり・・・

店内には万華鏡などの仕掛けもあるようですよ!
メニュー表も塗り絵になっていて、オーダーしてからの待ち時間などにぬりえを楽しめるという配慮も、子連れには助かりますね。

もちろん、キッズチェアも完備。ベビーカーは基本は入口でお預かりになるようですが、お昼寝中などの場合は持ち込みもできるそうです。
まだ開店準備中とのことで、店内は取材できなかったのですが、外から見た感じ、区切られている半個室のスペースがあったので、家族でのお祝いやお食事会などで貸切にすることができそうでした。(外からはガラス窓ですが、その分開放感はバッチリかと思います!)
なかなか植栽などで全体像の写真が撮りにくいのですが、ちょうど豊洲公園と繋がるパークブリッジの下あたりが、その個室スペースなのでそんなに丸見え感はないかな?

おいしそうなメニューがたくさん!
見た目も華やかなメニューはとてもおいしそうです。




公式のインスタグラムからも、おいしそうなメニューがたくさん紹介されていました。
予約も可能、EPARKも対応
人気のレストランになること間違いなしなので、来店の予定がある場合は予約も便利ですね。
ららぽーと豊洲のレストラン予約システム EPARK の機械も置いてありましたのでWEBからも混雑状況が見られたり予約が取れたりするのでこちらも活用されると便利ですね。
グランドオープンは2020年6月11日(木) 11:00~!
6月11日(木)、6月12日(金)は、15:00までの営業となるようです。
6月13日(土)からは、11:00~20:00の営業時間です。(※新型コロナウイルスの影響が落ち着いたら~23:00となります)
店舗概要
100本のスプーン ららぽーと豊洲3
豊洲ベイサイドクロスタワー1階 ららぽーと豊洲3
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
座席数:105席
電話:03-5859-0231
“離乳食が無料!「100本のスプーン」は子連れに嬉しいファミリー向けレストラン” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。